
かわいい!!
ワークショップのご案内です。
DariRire即興表現ワークショップ『Tanakara Botamochi』
日時:9月11日(月)の13時~15時
場所:新宿三丁目のスタジオ LEON
参加費:4000円(税込)
友人の飛南吏玲(ヒナミリレイ)さんと一緒にファシリテートいたします。
Darie+Rirei なので、「DariRire」であります。
飛南吏玲さんは、またの名(ご本名)を「森すみれ」さん。
神戸を中心にアーツセラピストとして活動されています。またアーツセラピストを育てる活動もされています。
シルビア・ナカッチ氏の提唱する「ヨガオブボイス」の認定ティーチャーでもあります。
この日は、参加者全員で声を出したり、身体を動かしたり、ドローイングをしたり。
さまざまな側面から、みなさんそれぞれの内的冒険を楽しんでいただこうと思っております。
詳細は以下のURLへどうぞ! お申し込みのフォームもございます。
https://www.shamans-journey.net/daririre
ご参加をお待ちしております!^^
お盆ですね〜〜。
8月に入り、お寺さんが檀家さん宅をまわられる日程の都合で、我が家では少々早く精霊馬を出しておりましたが、この時期は長く置いておくと傷みやすく、私が数日間の留守から戻ると、お馬さんも牛さんも少々哀れなお姿に・・・。
ごめんなさい、ごめんなさい、と塩でお浄めをし、通常の盆の入りであった昨日、新しいお乗り物に入れ替えさせていただいて気持ちも新たに御先祖様をお迎えしました。
私にとって忘れがたい、祖父母。両親。両親の兄弟姉妹たち。さらにもっと時を遡って遠く血のつながりを持つ人々。
そして、私が生まれたときに家にいた犬のテルに想いを馳せます。
私がこの世に生まれる以前、テルは我が両親の愛情を一身に受け、幸せいっぱいの毎日を送っていたことでしょう。
長子の私の出現によって、人間と同等もしくはそれ以上のポジションから、ごく普通の「家庭犬」として生きることになったテルの心境は、今思うと切なく胸に迫りくるものがあります。
妹が生まれる頃、他家にもらわれていったテル。
テルはそれからどんな生涯を送ったの?
しあわせだったの?
新しい飼い主さんたちはどんな方々だったの?
と両親に尋ねてみたことはありますが、定かな答えは返ってきませんでした。
幼い私の目には、馬のように巨大な存在として映ったテル。
テルは私の最初の遊び相手であり、教育係であり、時にはどこか別の世界に連れて行ってくれるすてきな相棒でした。
今でもたまに、テルの瞳の奥をじっと覗きこむ夢を見るのです。
友人の主催するヨガオブボイスのリトリートが奈良の生駒山で開催され、参加してきました。
「声」のことのみならず、絵を描いたり、グループやソロでパフォーマンスをしたり、言葉を紡いだり。ヨガオブボイスとアーツセラピーを組み合わせた、さまざまなワークが行われます。
二泊三日のリトリートでしたが、私はスケジュールの都合で最初の一泊目のみ参加。
写真はリトリートセンターのデッキから見た、朝焼け!!
本当に美しい朝焼けでした。
このすぐあとにお日様が少しずつ現れ、全身に太陽のエネルギーをチャージ。^^