Darieの超~お気楽日記

音楽家Darie(濵田理恵)が日々のことを綴る、超~お気楽日記。

芳節御遊

darienonikki2013-03-21

昨日は横浜三渓園の旧燈明寺本堂にて雅楽の御遊が開催されました。
私は龍笛で参加させていただきました。
御遊とは、お客様にお聞かせするためのものではなく、あくまで演奏者の「お遊び」。
「演奏会」とは違って、とくにこの日のために全員で曲を合わせて練習するということはなく、まずは集まり、次に装束を身につけて、とにかく奏で、味わい、ひたすらに音楽を楽しむ会。
そして、お遊びでありますから、曲も通り一遍の演奏ではなく、輪唱のように小節をずらして演奏したり、二組に分かれて譜面の最初の行からと最後の行からを同時に演奏したり、楽器編成をがらりと変えてみたり、と、変則性に富むもの。
即興演奏ではないけれど、まったく耳にしたことのない想定外の魅力的なアンサンブルが紡ぎ出され、仄暗いお堂の外に咲き乱れる鮮やかな桜の景色と相まって、それはそれは楽しいものでありました。
この日の演奏者は長谷川景光師匠を囲む21名。
演奏者以外の人がお堂に入ることはできず、三渓園の桜を楽しみにいらした来園者の方々が、扉が開け放たれたお堂の外で私たちの音に足をとめ、聞いてくださってました。
しかし、これは「御遊」でありますので、すべての曲の演奏が終わると、お堂の外で聞いてくださっていた方々に何かご挨拶をするでもなく(笑)、演奏者は素早く現代の服装に着替えて撤収をすすめ、全員笑顔で桜餅をいただき、解散。
平安の世から平成までを一気に一跨ぎした春分の日
楽しかった〜!